こんにちは!院長です^^
今回のテーマは【国公立獣医学科へ受かるためにやった勉強方法】です。
-
獣医師が実際に受験期に行った勉強方法
-
獣医師の学生時代の勉強に関するリアルな数字
今回は番外編で筆者が受験生の時に国公立獣医学科へ受かるためにやったことをご紹介します。
獣医学科に受かるという強い気持ちを持つ
いきなりメンタル的な話ですがとても大事です。
『まあなんやかんや受かるやろ』とか『受かったらええなあ』では確実には受かりません。
『絶対に受かったる!』という強い気持ちを持たないとダメです。
筆者は高校3年生時に現役合格できず、残念ながら1年間浪人してしまいました。
浪人生時代はさすがに2浪するのはキツイとお尻に火が付き、春からずっとA判定を保ったまま合格できました。
とにかく絶対に獣医学科に行くんやという強い気持ちを保ち続けましょう。
睡眠時間をしっかりとる
まずは現役合格できなかった高校3年生時のスケジュールです。
- 6:30 起床 登校の準備
- 7:40 学校着 自習室で勉強
- 8:30 朝礼 授業開始
- 15:10 授業終了 即下校
- 16:15 帰宅 一旦寝る
- 17:00 勉強開始
- 18:00 夕食 お風呂
- 19:30 勉強開始
- 24:00 就寝
合格できた浪人生時代のスケジュールです。
- 7:30 起床
- 8:00 自宅で1時間自習
- 9:00 予備校へ向かう
- 9:30 授業開始
- 16:40 授業終了 自習室で勉強開始
- 21:00 帰宅
- 23:00 就寝
現役時代よりも浪人時代の方がしっかり睡眠時間を確保するようにしました。
多少勉強時間が減ったかもしれませんが、十分な睡眠のおかげでモチベーションや集中力を1年間保つことができたと思います。
身の丈に合ったクラスで授業を受ける
筆者が通っていた高校は地元で一番偏差値の高い高校でしたので、予備校に行っときは『お前〇〇高校いってたのか天才じゃん!』みたいな扱いでした。
ですが高校3年生の冬時点での筆者の全国模試の偏差値は52でしたので、正直言ってその辺の学生と大して変わらないレベルの学力でした。
同じ高校の同級生は予備校で『東大クラス』『医学部クラス』『旧帝大クラス』といったクラスで授業を受けていましたが、私は同じ高校の同級生が誰もいない『ハイレベルクラス』に入りました。
正直プライドが許さない部分も多少ありましたが、あの時点では身の丈には合っていましたので思い切って決断しました。
不必要に高いレベルのクラスで背伸びして勉強しないでほんと良かったなと思います。
ひたすら同じ教材を繰り返す
学校の先生から言われてるかもしれませんが、何個も何個もテキストやらずに同じテキストを必須こいて繰り返した方が絶対良いです。
予備校や高校で扱っているテキストや教科書を使って過去の先輩たちがちゃんと有名大学に受かってますので、下手に自己流にならずに先生に従いましょう。
筆者は理数科目は同じテキストを5~6週はやったと思います。
模試の結果で親からご褒美をもらう
浪人生のくせに生意気ですが、模試の偏差値でお小遣いの金額を変動させるというシステムを両親に相談しました。
60以下なら〇〇円、65以下なら〇〇円、70以下なら〇〇円みたいな感じだったと思います。
当時の僕はあまり私服をたくさん持っていなくて、お母さんに買ってもらった服とか平気で着てましたので制服が無い予備校がちょっと嫌でした。
なのでクラスの女子たちにイケてる私服着てると思われるためにマジで勉強を頑張れました。
苦手科目は足を引っ張らない程度にする
これはどんなことにも言えることですが、不得意はどーやっても得意になりません。
実際に筆者は獣医学科に受かった時のセンター試験の点数は
- 英語 170点
- 国語 120点
- 数学ⅠA 80点
- 数学ⅡB 90点
- 化学 90点
- 生物 90点
- 現社 70点
ざっくりこんな感じでトータルはだいたい8割くらい。
国語はなんぼやっても6割が限界でしたが、理数科目は国立大学の前期試験で9割を超えており受験者全体の1位だったと思います。
獣医学科を狙う場合なら苦手を無くすくらいで十分だと思われます。
逆に得意科目はこれでもかと伸ばす
得意科目はとにかく限界まで伸ばしましょう。
模試でコンスタントに偏差値70以上が出れば獣医学科なら十分に合格が期待できるラインだと思います。
筆者の偏差値は数学70、化学70、生物75くらいが平均値でした。
理数系科目のテキストが千切れるまでとことんやってください。これがほんとに大切です。
私立獣医大学を受験して成功体験を積む
センター試験後の予備校の合格判定を照らし合わせたら志望国立大学はA判定でしたが、両親からの勧めもあり私立獣医学部を受験しました。
センター利用と一般入試で私立大4校ほど合格できましたので、この時点で大きな成功体験を積むことができました。
精神安定にもなるので進学する気がなくても受けてみる価値はあるのではないかなと思います。
これで合格!
得意科目を限界まで伸ばして、模試で偏差値70とって成功体験を積めばあとは本番で実力を発揮するだけです。
本番で得意科目が下振れてハードモードになる場合もあるかもしれませんが、高い確率で合格を勝ち取ることができるはずです。
コメント